— 長村:辻さんとの出会いはどんな感じだったんでしょうか?
看舎:僕は昭和58年生まれなんですけれども、58年生まれの経営者や会社の支店長などが集まる会合があり、その会合に初めて呼んでいただいたときに、こんな形で前に座っていたのがたまたま辻さんだったんです。
— 関大とかの関連の会合だったんですか?それとも一般的な異業種交流会的なやつだったんですか?
全然関大とかも関係なく、ほんと仲のいい人たちで集まっている交流会だったんです。
— そのころに脱サラされて会社設立されていたんでしたっけ?
いや、まだそのころはしていなかったです。したいなぁという気持ちがくすぶったまま、まだ前職に勤務していました。
そのときはまさか独立するとも思ってなかったですよ。
— 当時は辻さんもまだあずさ監査法人やったんかな?
— 辻:そうです。まだあずさにいてるころでした。
— あずさにおるころだったら当然お客さんにはできひんかったよね?
— 一緒に今後なんか活躍できたらいいなぁとそのとき話してたんです。
そのときは、独立したいなとは思ってたんですが、独立する勇気がなかったんで、、、はっきり言うと。
その後、独立後も辻さんしかり、弁護士さんとか保険会社さんとか、そのときの会合に集まった人たちと今でもいいお付き合いさせてもらっていますので、ほんとあの会合がいいきっかけになったなと思っています。
— 独立されたのは今年の1月ないしは昨年の12月位でしたっけ?
ええと、2014年の9月でしたね。
— じゃ、辻さんがうちの事務所に入って、すぐ後なんだ。
— そうなんです。第1号のクライアントになっていただきました。
— じゃ、ちょうど一年経ったってことなんだ。
そうですね。
— 会社の本店所在地は自宅にされているんですか?
いや、心斎橋の事務所にしています。
— じゃ、そこにね税理士事務所からのDMがよーけ来ません?
無茶苦茶来ました。ほんま。
— あーいうの見てどう思いました?
そのときには辻さんにお願いしていたのもありましたので、ゴミ箱にすぐポイです笑
— 最初から税理士を決めてらっしゃんたんでいいと思いますけど、決めてらっしゃらなかったらDMなんかを見ておかしな事務所に行っていたかもしれませんね笑
経営者の集まりとかで、すごく話が合って、仕事もできて、かつ頼りになる人と出会えたっていうのは、ほんとラッキーでしたね。
— では、起業しようと思ったときに、辻さんにお願いしようと思った一番の理由は何なんでしょうか?
理由、、、、最初会ったときは独立する気がなかったので、辻さんとは仕事では絡まんやろうなと思っていたんですが、
何度か会うたびに、仕事に対する姿勢であったり、知識量とかわかってきましたし、周囲の人からも辻さんはすごいという評判を聞いていたので、ぜひお任せしようと思いました。
で、実際お付き合いしてみると、より辻さんの良さがわかってきましたね。
たまに同時期に独立した人らと税理士さんの話とかになるんですけど、他の人の話を聞いていると、辻さんはほんまに親身になって僕のことを考えてくれてるんだなぁと思います。
例えば、独立当初から半年は不安でしょうがなかったので、辻さんにかける電話の回数が無茶苦茶多かったんですよ。
「これどう?」とか「あれどう?」っていうような感じのやつです。
その後、徐々に自分でもリズムを掴んできて、だんだんと電話の回数が減ってきたら、逆に辻さんが「最近大丈夫か?」って連絡くれるんですよ笑
他の経営者の人に聞いてみたら、そんなん絶対ないって言うてました笑
また、辻さんは僕が気づいていないことを先に先に提案してくれるので、ホンマありがたいなと思っています。
僕は辻さんを完全に信頼しています。
— 税理士とクライアントって、本当相性があると思うんですよ。
お金だけの付き合いだけじゃ寂しいので、そこんとこがうまく合って、仕事が終わった後に一緒に飲みに行ける関係っていうのが、本当ベストな関係だと思いますよ。
— 僕は辻さんと最初会った時には、「なんか暗そうな奴だな」と思ったんですけど笑
たしかに笑
— ただ、付き合っていくとなんかこいつ懐広いなって感じますよね?こいつ腹の中、真っ黒じゃねーかと笑
噛めば味が出るって感じですよね笑
ハハハハハ、ほんまそうですよね。
— 他のクライアントもみんなそう言ってますよね。「2、3ヶ月経ってきたらやっと良さがわかってきた」とか「あの人なかなか面白いよね」とか笑
ほんま、スルメみたいな存在ですよね。噛めば噛むほど味が出てくるっていうか、飲めば飲むほど人も変わってくるし笑
— よく思うんですけど、保険の外交員さんなんかは第一印象が超良かったりするんですけど、契約取った後はハイさよなら的な。世の中、本当そういう人が多いじゃないですか。どんな営業マンにしても。
ただ、付き合えば付き合うほど、その人の良さがわかって「面白いな」っていうのは、これって人徳ですよね。たぶん辻さんのキャラなんだろうなと思っています。
— 僕が看舎さんとはじめてお会いしたのが融資の相談の時だったと思うんですけど、あの後融資が無事に通って、一歩一歩経営者としての階段を上っていく過程でヘコタレそうになっときなんかに、辻さんが支えてくれて、二人で二人三脚でやってきたってことですよね。
間違いないです笑
— じゃ、具体的に辻さんのいいところってどんなところですか?
まず、何に対してもレスポンスが早いですし、先回りして色々相談を持ちかけてくれるから、心配しなくても辻さんが全部やってくれることですね。
経営者仲間から雑な対応の税理士さんの話を聞くことが多いのですが、うちはこんなことしてもらっているよって話すると、今度会わせてくれって言われますよね。
— うちはホームページにも書いているんですが、うちはクライアントが第一なので、自分のプライベートを犠牲にしてでもちゃんとサービスするように言っているんですが。
それ伝わりますよ。いや、ほんと申し訳なくなるんですよね。もう寝てくださいよって。
メールの返信が夜中の2時、3時とかやったりして、それを朝見てえ〜ってなりますよ笑
— 辻さんを一言でいうとどんな感じですか?
自分の仕事にプライドを持って行動してはりますよね。仕事を軸に全て行動してはるなと思います。
— なんか、えー話しばっかりやな笑
— 長村・辻:本日は、お越しいただきありがとうございました。
株式会社老人ホーム紹介センター
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-14-1 南船場BRICK501